立山黒部アルペンルートのハイライト 室堂周辺散策 日帰り

8月 13,2016添乗員レポート

8月11日、今年初めて祝日になった「山の日」に日本三名山のひとつでもある富山県の立山の室堂へ行って参りました!

朝6時40分ごろ新潟を出発し、燕三条、長岡を経由して総勢23名のお客様にご参加いただきました。

北陸道をバスにてどんどん進み立山へ!

この日の天気は晴れ

道中の道でも佐渡島や能登半島が車窓からはっきり見え、更に黒部宇奈月温泉駅の近くを通過するとき話題の北陸新幹線も上下線一度に見ることができ、ラッキーなことづくしでした

立山ICを降りまして立山あるぺん村にて休憩を取り、車中にてお弁当の昼食です

富山名物のます寿司も入っていてお客さまにも好評でした!

室堂は自家用車だと直接行くことができず、途中の立山駅でケーブルカーに乗る必要があるのですが、ベルツアーのツアーはバスでそのまま行くことができるのでとっても楽チン

室堂まで行く道中では日本一の落差の滝の「称名滝」があります。

坂道をどんどん進み高さ2450m地点にございます「室堂」に到着しました!

気温は15℃で歩いているとじんわり汗をかくほどの陽気がいい日で歩いていてとっても気持ちがよかったです

空気もおいしく、マイナスイオンもた~っぷりでした

こちらで解散し、3時間自由散策です。

立山の湧水ですとっても冷たくておいしいお水なのです

みなさま空のペットボトルにお水を入れてお持ち帰りになっていました。

このお水で飲むコーヒーはとってもまろやかになり、美味しくいただけるそうです

室堂ターミナルから10分ほど歩きますと

みくりが池がございました

透明感がすごくあり水面に映る立山連峰がとてもキレイです

この日は山の日とあって室堂でも様々なイベントを開催していました。

スタンプラリーや太鼓の披露、富山県中のゆるきゃらが集まっているなどいつもより室堂にぎわっていました

富山県だけでもたくさんゆるきゃらがいますね

3時間の散策時間もあっという間に終わり、バスにて下山です。

 

帰りのバスの車内から見ることができた雲海です

思わず息を飲むほどの風景でした!ガイドさんいわく滅多に見ることができない貴重な風景だそうです

最後の最後までラッキーなことずくしでした。

 

ツアーにご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。

お天気に恵まれ素敵な旅のお手伝いができたことを嬉しく思います

またのご参加を心よりお待ちしております

 

 

添乗員  飛田

記事一覧へ

CALENDER カレンダー

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

NEWARRIVED 新着記事

CATEGORY カテゴリー

ARCHIVE アーカイブ